よくあるお問い合わせ

ご入力いただいた検索キーワードに該当するご質問はありません。
他のキーワードで再度検索してください。

IR-ワイヤレスゲートについて

決算期はいつですか?

12月期になります。期末は12月31日です。

株式が上場されたのはいつですか?

2012年7月19日に東京証券取引所マザーズへ上場し、2016年3月1日に東京証券取引所市場第一部へ市場変更。2023年10月20日に東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更いたしました。

上場している市場はどこですか?

東京証券取引所スタンダード市場です。

証券コードは何番ですか?

9419です。

会社の設立はいつですか?

2004年1月26日です。

社員数やグループ会社など会社概要について教えてください。

会社概要をご覧ください。

事業内容について教えてください。

事業紹介をご覧ください。

コーポレート・ガバナンスに対する取り組みについて教えてください。

コーポレート・ガバナンスをご覧ください。

事業等のリスクについて教えてください。

事業等のリスクをご覧ください。

IR-株式について

株式の売買単位は何株ですか?

100株です。

株主名簿管理人はどちらですか?
株価や出来高について教えてください。

株価情報をご覧ください。

株式や大株主の状況を教えてください。

株式基本情報をご覧ください。

株主総会はいつになりますか?

定時株主総会は毎年3月下旬に開催予定です。

株主優待制度はありますか?

株主優待制度をご覧ください。

IR-全般について

IRに対する考え方やポリシーを教えてください。

IRポリシーをご覧ください。

沈黙期間はあるのでしょうか?

設定しております。決算発表前の情報漏洩を防ぎ、情報開示の公平性を確保するため、当社の事業年度および毎四半期における決算日の翌日から決算情報の発表日に至るまでの期間を「沈黙期間」としております。

決算発表やIRのスケジュールについて教えてください。

日程につきましては予定が決まり次第、順次告知して参ります。
年間スケジュールについては、IRカレンダーをご覧ください。

最新の決算情報、業績の見通しを教えてください。

ライブラリーの決算短信をご覧ください。

業績の推移を教えてください。

業績ハイライトをご覧ください。

決算説明会には参加できますか?

機関投資家・アナリスト向けの決算説明会を実施しております。個人投資家の皆さまにおかれましては、機関投資家・アナリスト向けの決算説明会へのご出席はご遠慮いただいております。

IR資料を郵送してください。

誠に恐れ入りますが、当社から個別にIR資料等の郵送対応は行っておりませんのでご了承ください。ライブラリーにて、決算説明会資料やリリースを閲覧することが可能です。

IR-配当について

配当に対する考え方を教えてください。

当社は、株主の皆様への利益還元を重要な経営課題として認識しており、将来の持続的な成長に必要な内部留保を確保しつつ、財政状態及び経営成績並びに経営全般を総合的に勘案し、利益配当を行うことを基本方針としております。
2024年12月期の期末配当金につきましては、誠に遺憾ながら無配とさせていただきます。また、2025年12月期の配当につきましても、収益体質の強化と安定化を図り、内部留保を高めるよう努めたいことから、無配とさせていただく予定です。
株主の皆様には何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

配当金支払いの権利確定日を教えてください。

期末配当金の権利確定日は12月31日です。

配当金の支払い時期はいつですか?

期末配当を実施する場合は、3月下旬の定時株主総会後に期末配当金をお支払いしております。

配当金領収証が届かない(または紛失した)場合はどうすればよいですか?

株主名簿管理人である三井住友信託銀行株式会社 証券代行部(フリーダイヤル:0120-782-031)へお問い合わせください。