ワイヤレスゲート安心補償サービス
安心補償サービスの解除
サービス概要
WiMAX機器の故障、盗難、紛失など、トラブルの際に、同一機種・同一色の交換用機器(リフレッシュ品)をお客様がお申し込み時に登録いただいたご住所(日本国内のみ)にお届けするサービスです。
- 同一機種・同一色の提供が困難な場合、別途当社が指定する機種・色の交換用機器をご提供します。
- 補償の対象は、機器本体(クレードル、充電器、ケーブルその他本体以外の周辺機器等を除く)のみとなります。ただし一部の該当端末においては、標準付属のドックも補償対象となります。
- 交換用機器(リフレッシュ品)は、お客様より回収した製品に故障修理、外側カバーの新品交換、品質の確認を行った上で、新品同様の状態に初期化した機器です。
対象となるトラブル
以下のトラブルが発生した場合、本サービスをご利用いただけます。
[自然故障、部分破損、全損、水漏れ、火災による焼失、盗難、紛失]
- 盗難、紛失、火災による焼失の際は、警察または消防署など公的機関に届出の上でご連絡をお願いします。受付時に、届出先の機関名、届出年月日、受理番号を確認します。
- 傷、汚れ、塗装の剥脱など軽微な損害、天災によるトラブルまたは故意の破損、機器の改造、ソフトウェアの改造、解析、コンピュータウイルスが起因の不具合等は対象外です。
- 自然故障とは、取扱説明書及びその他の注意事項等の記載内容に従った正常な仕様状態の下で発生した故障をいいます。
サービスの月額料金/ご契約条件
- 月額料金
- 550円(税込)
- 月額料金のご請求
- ワイヤレスゲートよりご請求いたします
- 月額料金備考
-
- ご契約月の月額料金:無料となります。
- ご解約月の月額料金:満額のご負担となります。日割りとはなりません。
- ご契約条件
- お申し込みは、WiMAX機器をご購入(新規契約時・機種変更時)と同時の場合に限ります。
ワイヤレスゲート安心補償サービスをご解約された場合、再加入はできません。
ご利用の流れ
- 受付・お問い合わせ先
- サポートセンター:0570-025879(ナビダイヤル)
上記番号がご利用いただけないかた:03-6702-0076 - 受付時間
- 10時~18時(年中無休)
サービスご利用時のご負担金
ご負担金は、交換用機器送付時に代金引換でお支払いいただきます。下記の金額には代引き手数料は含まれておりません。代引き手数料はお客様のご負担となります。
- トラブルの種類
- ご負担金
- 自然故障
- 1年目(メーカー保証期間内)
- 無償で交換品提供
※ご利用回数の制限はありません - 2年目以降の
自然故障
その他トラブル - 初回・2回目:無料
3回目以降は1回ごとに
5,830円(税込)
- 申込はご契約日より回数でカウントします。ご利用回数の制限はありません。
- 補償申込時において、ご契約日から起算して1回目と2回目は無料でご利用可能です。3回目以降は1回ごとに5,830円(税込)となります。(ただし、お買い上げから1年以内の場合、本サービスは無償提供となります)。
- 盗難、紛失など、本サービスのご利用と同時にau ICカードの再発行を伴う場合は、別途au ICカード再発行手数料5,500円(税込)が必要です。
旧機器をご返却いただけない場合の違約金
旧機器は交換機器をお受け取り後、14日以内に到着するようご返送ください。ご返送いただけない場合、以下の違約金が発生いたしますのでご注意ください。
- 違約金が発生する事由
- 旧機器を未返却時
- 違約金
- 22,000円(税込)/回
- 期限内にご返送いただけない場合、お電話などでご連絡をさせていただく場合がございます。
- 盗難・紛失で旧機器がお手元にない場合は発見され次第ご返送ください。
- 当社の指定する物品以外のものを送付された場合、当該物品などの一切の権利を放棄されたものとみなし、処分させていただきます。
ワイヤレスゲート
安心補償サービス
会員ページにて、ワイヤレスゲート安心補償サービスの解除手続きを行うことが可能です(即日解除)。
[会員ページURL] https://www.wi-gate.net/pc/TPindex.html
ワイヤレスゲート安心補償サービス解除手続きのながれ
- 申込用紙に記載の「ユーザーID」と「パスワード」でログインしていただきます。
- 「ログイン」をクリックします。

- 「WiMAX+5G、WiMAX2+サービスをご利中の方」をクリックします。

- ID、パスワードを入力し、ログインボタンをクリックします。

- ページ最下部の「オプション」より『ワイヤレスゲート安心補償サービスの解除』を選択します。

- 注意事項をご確認の上、ご同意いただきましたら[解除処理へ進む]をクリックします。

- 内容を最終確認し、[ワイヤレスゲート安心補償サービス解除]をクリックしますと解除完了となります。


ワイヤレスゲート安心補償サービスに関するよくあるご質問
ワイヤレスゲート安心補償サービスに加入しています。問い合わせ先はどちらですか?
ワイヤレスゲートサポートセンターとなります。
TEL:0570-025879(ナビダイヤル)
上記番号がご利用いただけないかた:03-6702-0076
受付時間:10時~18時(年中無休)
各種料金の支払先はどこになりますか?
- 月額料金
- 月額料金・・ご契約いただいているWiMAX+5Gの月額料金に合算してご請求いたします。
お支払いは、ご登録のクレジットカード払いのみとなります。 - サービスご利用時のご負担金
- ご負担金は、交換用機器送付時に代金引換でお支払いいただきます。
代引き手数料はお客様のご負担となります。 - 未返却時の違約金
- ご登録されておりますクレジットカードよりご請求いたします。
『交換用機器』とは何ですか?
お客様より回収した製品に故障修理、外側カバーの新品交換、品質の確認を行った上で、新品同様の状態に初期化した機器です。
『交換用機器』は指定できますか?
指定いただけません。原則、同一機種・同一色の交換用機器となります。ただし、同一機種・同一色の提供が困難な場合、別途UQ社が指定する機種・色の交換用機器を提供します。
何回まで対応可能ですか?
ご利用回数の制限はありません。
契約時と解約時の月額料金は日割りですか?
月額料金は加入月は無料となり、解約月は満額となります。日割り計算はございません。
ワイヤレスゲート安心補償サービスを解除した後、再度加入できますか?
いいえ。一度解除しますと、再加入できません。
ワイヤレスゲート安心補償サービスのみを月中で解除した場合、サービスはいつまで有効ですか?
ワイヤレスゲート安心補償サービスのみを月中で解除した場合、対象月の月末日までサービスは有効です。